CATEGORY:
2013年02月21日
マグプルPDRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!


まだしばらくかかると思ってたところにうれしい不意打ち!
急に届いたのでちょっとびっくりしましたw
PTS MAGPUL PDR!
小売にまだ出てないところを見ると個人宛ての配送も同じようにやってくれてるということですねー有難い。
アクセスオーバーシーズ様感謝(人´∀`)

デデーン
MASADA ACRなんかと比べると当たり前ですが箱は結構小さめ。
内容は本体とマガジン、マガジンキャップと銃口キャップ、あとBB弾少々と取り説。
マグプルは中華の中でも説明書が綺麗丁寧で好感がもてます(*´∀`)
簡単にレビューとか。

独特のマズルフェイス。いいですねー
チャージングハンドルは左右どちらからでも動かせるし、
排莢口もボタン一つで左右どちらから出すかを簡単にチェンジできる次世代の銃らしい機構付き
電動ガンだとどっちも意味無いけどね(;^ω^)
雰囲気は大事だよ!

前のほうはギミック沢山ですが、ストックは前後上下共に調整機構は無し?( ´ω`)
チークレストも外れるだけで微調整はできませんー
ちなみにこの外したところからホップ調節が可能です

バッテリーはグリップに収納式。カバーは簡単に外せるので便利。
バッテリーは小型のものじゃないと入りませんね・・・・・手持ちのミニSバッテリーじゃ無理でした(´;ω;`)

重量は見た目より軽いんですが、ブルバップ銃らしくリアヘビーな上に、
グリップがかなり前に寄ってるので、重量バランスは悪いですw
きちんとホールドしないとフロントがフラフラするし、咄嗟のときに銃口が上のほう向きそうなカンジ。
実銃だと弾の重量も加わってもっとリアヘビーになるのか・・・・実銃ないけど

最近何かと話題のSMG/PDWと大きさ比較。
PDRもSMGとしては結構大柄だとおもいますが、クリス・ベクターはちょっとこれ・・・・SMG?
扱いやすいのはMP7。構えやすいのはベクターかなぁ?
実射とかはまたバッテリー入ってから( ´ω`)ノシ
Posted by あんこ入り
at 18:01
オイラのPDRは分解状態です。(互換部品探してカスタムするので)
あと、マイクロスイッチなのでFETはほしいです。
発表当初から待ってた方々はホントに長かったと思います・・・・・;
トリガーレスポンスがあんまり良くないので、FETは組みたいですねー