CATEGORY:P226
2016年09月14日
KSC P226R HW

KSCの新作?リメイク?
P226R ヘヴィウェイトモデル

説明書も一新されたっぽく表紙にシステム7の文字。(前からシステム7と同じ構造だったようですが)
単純にHW化しただけではなく、エンジン、ハンマー周りのパーツ合計20点近くが新規パーツになってるようです。実質バージョンアップ版という感じ。

つよそう(こなみ

見た感じ触った感じはタナカとよく似た感じ。
重量は約890gと実銃並で、なかなかズッシリ。

先にちょっとこれだけ苦言を言ってしまうと、スライド先端部分の湯皺・成型痕がかなり目立った・・・最近サバゲーで色んな銃使ってガンガン傷つけてる事もあって、あんまり気にしなくなってたんですが、それでもちょっと目に余るレベルで・・・・お座敷とか鑑賞派の人だと余計気になると思うので、出来れば店頭で見て確認した方がいいかも(´ω`)
刻印綺麗に入ってるだけに余計惜しい。

ただそれ以外についてはほぼほぼ文句無し、というか、かなり気に入ってますコレ。

ホーグの実グリ。
めっちゃふっとい。
でも僕こういうの好き。
マルイのE2は細くて握り易いんですけど何か頼りなくてあんまり好きじゃないん・・・(´ω´)

フレームは綺麗に処理済。なんでスライドこれくらい綺麗に(ry
マルイもM9とかM1911同様、226シリーズちょっとお値段上げても綺麗にしてくれると喜ぶユーザーも多いと思うんだけどなぁ・・・。

左側のSIG SAUER刻印は綺麗に入ってて◎

テイクダウンレバーを回すとおなじみのKSC刻印がコンニチワ

マガジンは以前と同じ物。
旧型であったとされる、マガジンを叩き込むとバルブノッカーに触れて弾が出るという症状はありませんでした。
とりあえずザックリ部屋撃ち。
ブローバックはドスン!ドスン!とHWらしい重みのあるリコイル。スピードはちょっと控えめですがあくまでも最新の速いモデルと比べたら、という話で、なかなか迫力あるブローバックだと思います。
かなり派手に連射しまくってもスライドストップはキチンとかかるし、マガジンのガスが無くなるギリギリまでしっかり動いてたので安定感もありますね。
KSCの226初めて触ったんですが、特に気に入ったのがトリガー。
まずダブルアクションがメチャクチャスムーズで軽い。ちょっとだけトラベルの長いシングルアクションかな?と思う程。
シングルアクションはトラベルが殆ど無いうえに軽く、ハンマーが落ちる感触がとても分かり易い。
トリガーリセットもこれまた短いので、連射がとても容易。
で、このトリガーと重みのあるブローバックがいい感じに相まって、連射すると派手に銃が暴れてなかなか楽しいです
外での実射はまた次の機会に(’ω’)
Posted by あんこ入り
at 01:02
│P226
スライドは以下略つーか、御察し下さい的な(^-^;
スライド、フレームは旧型と変更無さげなのでスライドをABSに交換しようか検討中。
リコイルSPが少し弱めな感じなので旧型に使ってたプロテック製RSPを引っ越ししました。
発売日前に入手出来てるのはKSC直販ですか?
自分もショップに予約入れてます。
作動は良さそうですね!
スライドストップのノッチ欠け対策はしてあるのでしょうか?
明後日になれば分かることですが、気になります。
宜しければ教えてください。m(_ _)m
マルイのP226e2が寿命ぽいので、店まで行きたいんですが、
岩手の台風被害で仕事が立て込んでいて、いつになるのやら。
以前から拝見させていただいてますが、コメントするのは初めてです。
自分もp226r購入し先ほど届いたのですが、スライドに全く同じあとがありました。
あとホップパッキンにバリが少々…数撃てばとれるのかな?
それ以外はかなり出来がいいですね!
あまりサバゲーに参加できないので実射レビューも楽しみにしてます‼
「スピードは控えめ」とありますが比較に挙げる機種なんてありますか?
こいつの後に確実に控えてるCz1stもありますし、電動のAKもけっこう気になってます。
なので無駄遣いはできないのです。
今回のP226はすぐ売り切れるということはなさそうなので暇なときにお返事ください。
よろしくお願いします。
私もP226を購入しました。
確かにスライドの仕上げはイマイチでした。
作動はバシバシと気持ち良かったのですが、そのうちマガジンが勝手に落ちてくるようになったので、何かなぁ?と思って見たら、マガジンキャッチを押さえているフレーム部分が破損していました〜
以前、ABSモデルも持っていたのですが、そのときはこんなことなかったのに〜と思って調べたら、ABSモデルでもあった問題だったのですね。とりあえず、修理に出そうかと。買って半日で壊れてしまったので、かなりショックでした…
スライドは全体的にそうみたいですねショップの話を聞くと・・・。
リコイルスプリングがちょっと弱いのは自分も気になりました(´ω`)
>Nitro さん
こんにちは
KSC直販だと発売日当日に届きますー。
地域によりけりですがショップと同日かショップより早く手に入ります。
直販の方が割引率はいいんですが、会員登録が必要で会員料や送料手数料が結構かかるので最近はショップで買うのとあんまり変わらないですね・・・。
スライドストップ対策については相変わらずされていません。
ただ形状的にHK45みたいにすぐゴリゴリ削れるという事はなさげですが、スライド解除の際は引いて解除をお勧めします
>壽 さん
台風大変でしたね・・・(==;
早く見に行けるといいのですが
>ゼクさん
初めまして、閲覧ありがとうございます。
スライドは全体的にあまり・・・みたいですね(´ω`)
ホップパッキンのバリは最近のKSC製品でよくあるので、ある程度撃てば解消されたりしますが、綺麗にしてしまっても良いと思います
来週あたりサバゲーで使うと思うのでしばし御待ち下さい・・・
>PIANO BLACK
こんばんは。
スライドスピード・・・比較するとしたら同じHWのWAガバとかかなぁと。
マグナほどガツンとくる感じではない気がしますが。
ブローバックについてはCZの2nd HWの方が鋭くがつんとくる感じで個人的には好きですね・・・。
>コーイチさん
はじめまして。。。
それは・・ショックですね・・・わくわくして買った物がいきなり壊れたりすると本当ちょっと・・・心中御察しします
初期不良で送れば治してくれる(というか換えてくれる)と思いますが、下がったテンションはそう簡単にはあがらないですしね・・・・。
自分の個体は動きが渋く、分解してグリスアップしました。フレーム破損の件は持病みたいなものですね(^-^;
>スライドストップ
226はブリーチにスライドストップがかかる仕様なのでノッチはゴリゴリ削れないと思いますよ。
先程、ABSスライドに交換。エンジン部はポンで行けます。
フレームもおそらく互換ではないかと。
ウチのも昨日届きました。
スライドストップのノッチ欠け対策はされていますね!
スライドストップのノッチに噛む部分が内側に延長されており、ブリーチブロック前端の金属部と噛み合うようです。
セールスポイントとして謳ってないのですが、イマドキの設計では当たり前ってことですかね!
とりあえず良かったです。今夜のゲームに早速投入して来ます。
最初は良かったのですが3マガジン位撃ったらマガジンキャッチボタンが戻らなくなり固定が出来なくなりました。グリップが干渉しているのかと思い外しても直らなかったのでマガジンキャッチボタンにシリコングリスを吹きかけて反対側から軽く叩いたら直りました。どう私の購入したものはタイトで有った様です。
しかし店で聞いたらKSCでは結構有ると言われました。グリップの干渉は避けたいので少し削りました。
PS:そう言えば近日中にアルタモンドからKSC用の木製グリップ出るそうですね。欲しいです。
一番マシなのを買ったらマガジンキャッチがタイト過ぎなんて........
ツイて無いにも程があります......(とほほ..........)
かなり熟慮したのですが、今回はP226買えそうにありません…。
私が思っていたよりも早く商品が捌けているのもそうなのですが先立つものがかなり苦しい状況になっております。
今月から来年3月までかなりきつそうな感じで…。
(それでもCz1stは何としてでも買うつもりですが)
それと他の方へのコメントで気になったのですが、確かABS版のP226はノッチ削れ対策が施されているはずです。
「ksc p226 ノッチ」で検索するといくつか出てきます。
P226、少し時間を空けて再販してくれると助かるなぁ。
フレーム破損どうなんでしょう・・・数百回抜き差ししてみたんですが特に問題ないんですよね。旧型の破損は対策済みという話だったのですが、旧型の実際の破損の仕方がイマイチよくわからなかったのでナントモカントモというか。
スライドストップのブリーチについては自分も確認してみたんですが、これ微妙に引っかかってなく無いです・・・?
> ファルクラムさん
湯皺はちょっと今まで見た中では一番アレですね・・・マカロフとかは綺麗だったのに・・・。個人的には軍で使われたしバトルダメージ!と脳内で無理矢理補完してます(実際そこまで気にはしなくなりました)
1本スライド別に買ってブルーイングしてみようかと画策中です
> Nitroさん
無事到着おめでとうございます。
スライドストップとブリーチの噛み合わせなんですが、見た感じ確かに当たる位置関係にはあるものの、実際接触しておらず、ちょっとアレ?って感じの構造ですねコレ・・・。少し削れたら接触するようですが・・・。
>ぱいそんさん
購入おめでとうございます。
30個全部湯皺・・・オールババ抜きですね()
動作については僕のもちょっとタイトな部分がありましたが、使ってるうちに慣れてきたので少し慣らしが必要かなぁと・・・。
アルタモントグリップはフロンティアさんが画像あげてましたね(販売されてるかはちょっとチェックしてないですが)かっこいいので僕もちょっと欲しいです・・・
> PIANO BLACKさん
こんばんは、とんでもないです。
P226評判と実際売れてる感じがちょっとよくわからない商品ですね。随分叩いてる人もいますが、個人的には触ってみてわかる良さがある製品だと思いますし・・・。
ノッチについては他の方にも返信してますが、わずかにブリーチとスライドストップの間に隙間があって、ノッチが削れないと接触しない気がします(´ω´)意図的なのかちょっとよくわからないですが・・