CATEGORY:KSC RM4 ERG 東京マルイ
2013年12月06日
【特許?】KSCのM4 ERG

既にKWAのM4ERGあるんでイラネ (゚⊿゚)
って思ってたんですが、KSCがどういう味付けしてくるのか興味がでてきたので予約しました(つ・ω・)つ
性能面でKWA版の優秀さは実感してますので、あとはリコイルや回転数のバランスをどう調整してくるのかなと。
まあKWA版は近々オク行きですが・・・()
僕の行くフィールドの初速制限が結構きついところが多く、90超えたら使用不可ってところがいくつかあるので、
CQBモデルの方が合ってるというのもありますが。
さてマルイVSKSC
ツイッターでも結構盛り上がってました。
特許の件に関しては、侵害してるといわれればそういう気もするんですが
見た感じ次世代と同じような構造してますし
似たようなBOLT B4は特許回避してるとの事ですが、これもホンマかいなって感じで(´・ω・`)
どちらにしても完全コピーというわけではないでしょうし、
実際どれぐらい抵触してれば特許侵害として認められるのかというのも法律家じゃないのでなんともかんとも。
ツイッターにこんな声がありましたが
電動ガンだって最初はマルイの専売特許じゃなかった事もありますので、
良いものは真似されるって度量が感じられない事にちょっぴり感じる所があります。
前回のコメ欄でも同じ意見を頂いてますが、全く同意見です。
過去のWA裁判にしてもそうですが、どうにも自社だけで市場を独占したいような意図が透けて見えますね・・・・。
それは業界の発展には繋がらないと思うんですが。。。。。
口頭で販売店に圧力をかけたという事ですが、それが事実であれば、
何故書面ではなく口頭にしたのか?とか、何故相手企業に直接訴えないのかという疑問も出てきます。
下手に証拠を残さないために口頭通達にしたのか、特許侵害の証拠をはっきり明示できないから訴えるに訴えれないのか
KSCもKSCで問題が無いのならばそれを「マルイ相手に」証明する必要があるし、
曖昧な挑発文を一般に公表するような姿勢は、一企業としてはどうかと思います(´・ω・`)
どっちのメーカーも、販売店やユーザーにからんでくるってのがそもそも変な話。