CATEGORY:KSC RM4 ERG
2013年12月22日
KSCとKWAのM4-ERG

いや本当これ2本もいらねえ\(^o^)/(何で買った
購入を考えてる方に一応。
外観はほぼ同じだけど、KSCの方が余計な刻印が無いですし、
KWA版の方が市場価格も高くパーツ供給も受けれないので
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <14.5インチじゃなきゃヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ってことが無ければKSC版をオススメします。
ただマガジンはKWA版の3本入りが5k台で流通してるので、店によっては送料考えたらKSCで買うより安いかも知れません(予約価格除く)
マガジンは見た感じまったく一緒ですしおすし。
あんまり余計な事書くと目をつけられそう()
初速計ってみました

うは たけぇ(;´д`)
CQBモデルだからてっきり90前後にしてあるのかと思ったらコレは・・・・・・・。
夏場だと97台突入しそうでちょっと怖いですねぇ・・・・・・
これは利用状況にもよると思いますが、
法定初速を超えてなくても、フィールド毎にレギュレーションで制限かけられてるところが多いので、
できれば95以内で収まるようにしてほしかったかな?
個人的には89ぐらいでよかったんですが。

とりあえずスプリング抜いてみました。
上はKWA版に組み込んでるスプリング。
何かその辺に転がってたスプリングが手ごろな感じだったので組み込んだんですが、
元のメーカーとかスプリングレートが何だったのかとか全く忘れました(適当過ぎ
それより更に短いKSC版のスプリングですが、これがめちゃめちゃ硬い(;´д`)
KWA版の純正スプリング捨てちゃったのでうろ覚えですが、スプリングレート自体はKWA版の超初速用とあんまり変わらないような。
長さもなんかやけに短く感じます。うろ覚えですが
ちょっと巻き回数も減ってる気がします。うろ覚えですが()
残しとけばよかった・・・・・
リコイルを落としたくないしバレルカットしようかなぁ(´・ω・`)
国内向けなのに、意外と強いスプリング組まれてるんですね、KSC版。
規制値ギリギリにしたのは、○イに対抗しての事かな?パワーさえ上げれば命中精度上がるってモノでも無いんですが・・・。
スプリング弱いのに替えたらリコイルも弱くなるんでしたっけ?となると、バレルカットが一番楽で確実ですねー。固定さえしっかりしてれば、アウターに対して短くても十分命中精度確保出来ますので。
後は、加速シリンダー組むとか。○イ電動用は・・・、組めないでしょうねー。
こんばんは~
初速ですが個体差なのか90前後のものもあるみたいですね。
9.6vニッスイ使用したという話なので、バッテリーが関係・・・・・って初速に電圧がそこまで関係あるんですかね(´・ω・`)?
スプリングはウェイト側のスプリングと合わせて調整しないとリコイルが全く無くなってしまったり、初速がガタ落ちになったりもするのでちょっと難しいところです。