CATEGORY:VFC MP7
2014年01月26日
【リアルサイズ】VFC MP7A1【1/1】

MP7A1キタワァ*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。..。.:*
ちょっと時間がないので触りだけ。
まずは噂の1/1スケールとはどんなもんかと。

パッと見の大きさの違いは、並べてやっとわかる程度です(;^ω^)
しかし手に持つと「お?」と思えるくらいのサイズ差を感じます。
ストックを伸ばすと尚顕著になる模様

しかしマガジンはもうあからさまにVFCのほうがぶっといwwwwwwww
写真じゃちょっとわかりにくいですが、マルイMP7のマガジンがシングルカラムに思えてしまうレベルくらい。
リアルサイズマガジンとはなんだったのか・・・・・・・・・・・

懸念していた重量はマガジン込みで1855gでした。
実銃が空マガジン(20連)装填で1.9kgなので、マガジン込みで実銃に合わせた感じです。
手でもつと明らかに軽いんですが、ちゃっちい軽さではなく、バランスがすごく良い。
マルイMP7はかなりトップヘビーなので、ストック畳んで片手で射撃するのにはちょっときついんですが、
VFCMP7は片手でも余裕でハンドリングができます(・∀・)個人的にこれはかなり高評価!

これでジャコモ=ダンテ襲撃作戦(空振り)ごっこができるねやったね!
あとこれ!
ハイパー道楽さんで記事にされてましたが、
実銃のMP7と国産MP7GBBのボルトストップリリースレバーのロック位置が違うということなんですが・・・・・・・

ここもバッチリ再現されてます!さすが!!!
もはやリアルさでは追随を許さないレベルですねこれは・・・・・・・・
はい。
散々褒め称えましたが気になる点も。
・各部の動きが異常に硬い
ボルトリリースレバーとかチャーハンとかセレクターレバーとかマガジンリリースレバーとか、もう全てが硬いです(;´д`)
最初素で壊れてるのかと思いました
それもRS製品みたいな圧倒的剛性感からくる硬さとは何か違う感じで、ぶっ壊れそうで怖いwwwwww
動きが渋いと言われてるマルイMP7のチャーハンが感動の滑らかさに思える位()
慣らせばなんとかなるのかな・・・・・・
・作動性
リコイルショックはマルイより強い?(・∀・)
でも箱出しの作動性はお察しです。ボボボボーボボブシューって感じです。セミオートで撃っててもあからさまに弱っていきます。
まあ寒いから仕方ないね。

なんか日本向けのバルブスプリングが入ってたので、組んでからまた試してみます。
とりあえず簡単に書くつもりがなんか妙に長くなりましたが、
また夜にじっくり見てみます ノシ
随分早く入手されましたねー。
マルイのは以前触らせて貰った事ありますが、かなり小さく感じました。やはり実銃と比べてサイズダウンしてたみたいですね(小さいからか、余計に玩具っぽく感じた)。
マルイはKSCに合わせてサイズダウンしたんでしょうかね~?アメリカでの販売視野に入れてたからとか。
各部の動きが固いのは、バリとか残ってるのかも?私なら分解して確認しますがw。
MP5Kもそうでしたが、UMAREX/VFCの長物って日本向けバルブスプリング同梱ってのがデフォになりつつありますね。交換後の作動記事、楽しみにしてます。
ちょっと気になった点があったもので。
マルイのトップレールは亜鉛ダイキャストなので重さに貢献してるようですが、VFCのは材質どうでした?
樹脂、あるいはアルミダイキャストなのかも?
こんばんは~
プラウダさんはいつも入荷が早いのです・・・。
VFC製品買うならお勧めのショップです
サイズダウンの話は逸品屋さんで読みましたが、マルイサイズと一緒ってのはなんか後付けくさいなーとか邪推してるんですがww
分解してみたところ、バリとかネジの締めすぎとか結構ありましたね。
擦り合せして幾分スムーズにはなりましたが、やっぱりマルイの品質はすごいんだなぁと改めて感心します(´・ω・`)
バルブスプリング交換してみたところかなり良い感じになりました!
後日動画撮って見ます。
トップレールはHK416と同じアルミっぽいですね~。