CATEGORY:VFC MP7
2014年02月08日
VFCのMP7?

HK416のアレさ加減に比べて、MP7の快調さが恐ろしい(`ェ´)
数えてないですが、もう3~4千発分は作動させてますが、未だにパーツの破損等無し。
M4もHK416も買ってすぐハンマー折れたのに!!!()

ボルトキャリアーのストップ部分の削れ方を見るために、空マガジンいれてコッキング→ストップ→リリース を100回くらい繰り返してみましたが、
削れて変形したりなんて事もありませんでした。
うーーん
君は本当にVFCの子ですか(失礼)
予備マガジンもそろそろ来るそうですし、
暖かくなる頃が楽しみです∠(゚Д゚)/
http://pravda.militaryblog.jp/
夏にゲーム行けることがあればコイツで。
はじめまして!
給弾不良はスプリングが弱くなったせいでボルトが前進しきれずに起こってるのだと思います(´・ω・`)
自分の個体も当初スプリングを換えた後ボルトの戻りが悪く、ハンマーが落とせない事があったので、ボルトキャリアのフリクションロスを極力減らす為に、ボルトの接触部分を磨いてあります。
あとはボルトキャリアやハンマー周辺のパーツ等の油を切らさない・・・・
とりあえず今はその症状は起こってないようです。
単純に撃ちすぎてこなれてきてるだけかもですが。
個体差・スプリングのロットによる微妙な違いもあるかもしれませんが、とりあえず簡単な解決方法として、純正の強めのスプリングに戻せばその症状は多分出ないと思います。
自分が思いつきでやった事で不具合が起こって申し訳ないです(´・ω・`)
チャージングハンドルを何度か引いてみて、キチンと戻りきらない事があるようなら、とりあえず一度純正に戻してみることをオススメします。
そうですか…。では、注油をしつつ、擦り合わせして様子をみたいと思います。MP7のアップデート情報楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いします^ - ^
ご丁寧にありがとうございました!
おはようございます。
お役に立てなくて申し訳ない(´・ω・`)
色々考えてみたところちょっと怪しいかなーと思ったのは、ローディングノズルです。
個体差もあると思いますが、他の方も戻りが悪いと仰ってたので。
戻りがあまりにも悪いと、ボルトが前進する時にノズルが変な当たり方をしておかしな給弾をする可能性もあるかも?
比較してみないとちょっとわからないですが・・・・ORZ