CATEGORY:KSC HK45 東京マルイ
2014年04月23日
HK45 マルイとKSCの比較 2
なかったことにしました٩( 'ω' )و
なんでもないです。
マルイのHK45をしばらくゴチャゴチャと触ってみて気づいたことを幾つか。

HK45の特徴のひとつのグリップなんですけど、KSCの方が若干太い( 'ω' )
マルイの方がMサイズのグリップ、KSCの方がSサイズを装着してるにも関わらず、握るとマルイの方が親指と人差し指がしっかりくっつきます。
太いというか、マルイのグリップは比較的平らなんですが、KSCのグリップはスライドストップ下で少し凹んで、
シボが入る辺りから緩やかに膨らんでるような感じです。
ドットサイト。
マルイのフロントサイト側のドットがちょっと小さく、色も少し薄い?
撃つ場所によってはやや見えにくいと感じるかもしれない。
画像だとちょっとわかりにくいですが、実際自分の目で見てみるとかなり違って見えます。

マガジン。
解除するとここで引っかかりが。
ここで止まった場合、再度マグキャッチボタンを押さないと抜けません。
普通にマグキャッチ下ろすとストンと落ちますが、横に向けて解除してみるとよくわかると思います。
これ公式ツイッターでも回答してましたけど、うっかりマガジンキャッチを何かに引っ掛けた時の脱落防止用だとか。
実銃にはない機構ですが、実マガジンと違って結構な重量物でマガジンですし、
足に落として痛い目見た事がある人も少なくないと思いますので、こういう気遣いは嬉しいです(´・ω・` )

差し込む時もこの辺で少しテンションがかかります。
実銃でマガジンを挿した後、マガジンを叩き込みますが、それっぽいことが出来るので嬉しいwww
さてそんなマガジンですが
明らかにサイズが違うわけですが、実際これはどっちが実銃に近いのかと言うと

マガジンバンパーの形状はマルイの方がキッチリ再現してますね・・・・。
最初は随分細いなと思いましたが、ガバメントのマガジンと比較すれば随分太いですし、
ガバメントが7発装填でHK45が10発装填なのを考えたら別におかしくはないのかなと。
http://mt-dog.at.webry.info/201205/article_7.html
またこちらで紹介されてますが、KSCのHK45マガジンはUSP45と互換性あるみたいですね。
HK45の方が長いみたいですが・・・・・・・・・・・・USP45って12発装填だよね????( 'ω' ;)
装填数減ってるのに太さそのままで長くなってるってそれはちょっとおかしいでしょう・・・・・・・・
マルイは後発だからその辺意識したのかも知れませんが、
ただちょっと気になったのが

コレ実マガジンなんですけど


4インチと5インチのところでラインを引いて比較してみたんですが、
マガジン全体の長さはKSCの方が近いような気がするんですよね・・・・・??( 'ω' )
またマルイのマガジンは背面の残弾覗き穴の位置が実マガジンと比べてズレてるので、
機構の関係で長さが若干短くなってるのかも知れません。
単に目の錯覚の可能性もあるのであしからず

マガジン差込口の形状は結構違います。

実銃と比較するとKSCはこの辺もしっかり再現してる感じです。マガジンにもこだわって欲しかったですね(´・ω・`)
しかしこの差込口のフレームの薄さとマガジンの太さを考えると、
何かどっちが正しいのかわからなくなって、混乱してきたのでそろそろ考えるのを放棄したいと思います(オイ
マガジンの太さですが、月刊GUN09年6月号のHK45特集で書いてありました。
HK45はUSP.45コンパクトのマガジンを長く延長した物で、HK45のマガジンはUSP.45コンパクトに使用出来ます。逆はサイズ的に無理ですが。
USP.45フルサイズの12連は若干太くHK45、USPコンパクト共に互換性は無いようです。
恐らくトイガンでは利便性重視で互換性を持たせてるんじゃないでしょうか?
これが本当なら、KSCは約1.4㎜厚すぎ、マルイは逆に約1.4㎜薄すぎるようですね。
MP7の時のように、最後にVFCがリアルサイズを出してくれるんでしょうか…。
実銃と違って弾の口径とか考える必要がないので、トイガンだと利便性重視で互換性もたせるってのはコスト的に考えたら仕方ないのかもしれませんね・・・。
おお、良い情報ありがとうございます
調べてみたところ確かにありました・・・・!
マルイのマガジンサイズがリアルだとしたら妙に狭くなってるマグウェルのサイズが何かおかしいですから辻褄が合ってると思います。
マルイも他のマガジンと互換性持たせてるんでしょうかね・・・。