CATEGORY:KSC PTS MASADA GBB
2015年07月29日
KSC MASADA GBB
かしこくもかわいくもないあんこ入りですコンニチワ
大分長い事待ちましたがやっと来ましたKSC、MASADA GBB〜

2年越しでしたっけ・・・ウィンウィン
電動もいいけどやっぱりガスが好き!な自分に取っては待ち望んだ一品であります。

あ〜〜〜いいっすね〜〜〜(´〜´)
銃と言えば木と鉄だ!とはよく言われますが、僕はポリマーポリマーな方が好きなんで「玩具みたいwww」とか言われるたびにいつもエビフライぶつけてやりたくなります

ハイパー鈍器マガジンも再来。
やっぱり重たいね・・・・・。弾無くなったらこれで近接戦闘挑むしか無いね・・・(※ダメです)

ガス満タンでこんなところ。40gちょい入ります。

かよちんねんどろいど載せるとこんな感じです。圧倒的。
どうでもいいですね
もう細かい外観とかは散々雑誌とかレビューサイトに出てるんで省略して()、

操作で気になったのはセレクター。
硬い。
とにかく硬い。くっそ硬い
指1本でさっと切り替えるのが困難です。無理矢理やったら折れそうなくらい硬い・。。。
慣らしてったらマシになるのだろうか・・・・
あとトリガーの引き味がちょっとゴリっとしてて気持ち悪いです(
で、早速意気込んで試射してみたんですが、空撃ちは快調そのものでした(過去形)
ブローバックはキレがいいし作動は安定してるし生ガスも吹かないし・・・・。
この辺はさすがに長物ガスライフルを精力的にリリースしてきたKSCというところでしょうか・・・・・

ところが弾入れて撃ってみると、1発ごとにホールドオープンする症状が(・ω・)
あれー?って思って何度か繰り返してみるも、撃つ度にホールドオープン。

テイクダウンして中身をざざーっと見ても特におかしな事も無い感じで・・・・・。

マガジンを別の物に変えてみたところ、3本中1本は正常に撃てました()
マガジンが悪さしてるみたいですね

軽く見た感じですが、マガジンフォロワーの動きがおかしい。
不調マガジンは弾をある程度以上入れると、弾が入っててもフォロアーが押し上がってくるような状態。
何か変な引っかかりがあるのでバラしてみないと何ともというところですが・・・・
この辺んはさすがの以下略
とりあえず分解してみるかKSCに送るか悩み中(´ω`)
分解・調整しました。追記からドウゾ
大分長い事待ちましたがやっと来ましたKSC、MASADA GBB〜
2年越しでしたっけ・・・ウィンウィン
電動もいいけどやっぱりガスが好き!な自分に取っては待ち望んだ一品であります。

あ〜〜〜いいっすね〜〜〜(´〜´)
銃と言えば木と鉄だ!とはよく言われますが、僕はポリマーポリマーな方が好きなんで「玩具みたいwww」とか言われるたびにいつもエビフライぶつけてやりたくなります

ハイパー鈍器マガジンも再来。
やっぱり重たいね・・・・・。弾無くなったらこれで近接戦闘挑むしか無いね・・・(※ダメです)

ガス満タンでこんなところ。40gちょい入ります。

かよちんねんどろいど載せるとこんな感じです。圧倒的。
どうでもいいですね
もう細かい外観とかは散々雑誌とかレビューサイトに出てるんで省略して()、
操作で気になったのはセレクター。
硬い。
とにかく硬い。くっそ硬い
指1本でさっと切り替えるのが困難です。無理矢理やったら折れそうなくらい硬い・。。。
慣らしてったらマシになるのだろうか・・・・
あとトリガーの引き味がちょっとゴリっとしてて気持ち悪いです(
で、早速意気込んで試射してみたんですが、空撃ちは快調そのものでした(過去形)
ブローバックはキレがいいし作動は安定してるし生ガスも吹かないし・・・・。
この辺はさすがに長物ガスライフルを精力的にリリースしてきたKSCというところでしょうか・・・・・

ところが弾入れて撃ってみると、1発ごとにホールドオープンする症状が(・ω・)
あれー?って思って何度か繰り返してみるも、撃つ度にホールドオープン。

テイクダウンして中身をざざーっと見ても特におかしな事も無い感じで・・・・・。

マガジンを別の物に変えてみたところ、3本中1本は正常に撃てました()
マガジンが悪さしてるみたいですね

軽く見た感じですが、マガジンフォロワーの動きがおかしい。
不調マガジンは弾をある程度以上入れると、弾が入っててもフォロアーが押し上がってくるような状態。
何か変な引っかかりがあるのでバラしてみないと何ともというところですが・・・・
この辺んはさすがの以下略
とりあえず分解してみるかKSCに送るか悩み中(´ω`)
分解・調整しました。追記からドウゾ

マガジンのボルトキャッチがかかりすぎる不具合、割とあっさり原因特定&治ったので書いておきます。参考までに。

まず分解。
底部のカバーを外して、ネジ2本外すだけです(・_・)

中身がズルリと出てきます。

ボルトキャッチ押し上げるのはこういうピタゴラスなアレ。
他社のマガジンにも見られる構造ですね

前から。
弾が無くなると左側からちょっと出てる突起を押し上げる構造なのですが

BB弾に干渉しすぎてる模様。
弾が少ない時は問題なく、弾が多いとボルトキャッチがかかるようになってたので多分これだと思いましたがビンゴでした。
弾が入りすぎてると押し上げる力も強くなるせいで、きつく干渉するようになるみたいですね。

ということでこのパーツの突起をちょっと削ります。
削りすぎるとホールドオープンしなくなってしまうので要注意です。

とか言いながら割と無造作にゴリゴリ削ってましたが(

ジャスト1mm削りました(計ったら1mmだっただけで意図したわけではないです(

元はこれくらいだったのが

こんな感じ。わかりにくいですかね。
丁度BB弾が入るスペースとツライチくらいです。
まあ失敗したらボルトキャッチかからなくてもいいやアハハハぐらいのつもりでやってたのですが、
思ったより上手く行って、しっかり止まるところでは止まり、余計なところでは止まらなくなりましたやったねかよちん
正直5分くらいでできる作業なので、送らなくてよかった・・・・
ひとつの参考までにドウゾ
(分解は自己責任でお願いします)
KSCのを買われたんですね!
セレクターですが、僕のも最初は固かったです。
もうありえないほどに。
ですが、しばらく使うと、それなりに動くようになりました。
なので、チキチキいじってやってください。
自分も購入しました
セレクターですがハンマーが起きていないとセフティはかからないという実銃の機能がついてるみたいですそれで硬いと感じたのではないでしょうか。
一応ハンマーが下りていてもハーフセフティみたいな状態にはなりますね
ホールドオープンは自分も同じ状態になってますねー、ただ少し慣らしたら多少改善したような気もします。
私はそれが嫌でセレクターを抑えている中のばねをかっとしたら、ちゃんとグリップ持っている指で動かせる程度にはできましたが・・・
カットする前はつまんで回さないと動かなかったですからねぇ・・
私はそれが嫌でセレクターを抑えている中のばねをかっとしたら、ちゃんとグリップ持っている指で動かせる程度にはできましたが・・・
カットする前はつまんで回さないと動かなかったですからねぇ・・
ついに来ましたねMASADA
私も注文して到着待ちです
マガジンの不調はP-MAG、EPMMAG共通の問題みたいですね
友人2人がAR-15とP-MAG買って全く同じことになってました
フォロワーをリューターで削れば「まし」になるらしいですよ
セレクターと言えばKSCMP7もかなり固かったです。無理やり動かしてたら緩くなりましたが
こんばんは、やっと到着しました〜長かったです・・。
セレクター固いのは共通なんですね・・・うーん。
折らないように頑張りますwww
>TKさん
はじめましてこんばんは。
ハンマー起こしてるとセーフに入らないのは存じてます、M4もそうですので・・・最初はなんでだーって思ってましたけどww
ボルトキャッチの件は追記に書いておきました〜。個体差もあるかもですが僕のはいくらやってもホールドオープンしまくる状態だったので修正しました(´ω`)
>汚いクロサワさん
なんで2回書いたんですかね・・()
なんか個体とか仕様によってクルクル回るやつとかガッチガチとか色々ありますね・・・・VFCのM4(2015)もガッチガチでしたわ・・・。
使ってるうちに大分マシになったので、これもマシになるかなーと思ってガチャガチャしまする
>NANOさん
こんばんは、一足先に楽しませてもらってます。
PMAGも同じような構造してますしね・・・・
修復に関しては多分同じ方法だと思いますが、追記に書いておきました〜
おはようございます。小生はまだ手元にないのですが、週末にはピックアップの予定です。楽しみでございます。
ボルトキャッチの件は大変参考になります。
ありがとうございます!
みっくん拝
自分もマガジン不調で参考にさせて頂きお陰様で復調しました。
参考までにセレクター周りの固さですが、自分のはフレームのセレクターが入っている部分の穴がセレクター軸に対して小さいために渋かったです。
よって一旦セレクター周りを分解してフレーム穴を少しだけ広げたらグリップを持ったままでセレクター操作出来るようになりましたよ~
友人も参考にしていると言ってました
MASADA来ました
ええですわ~これ
セレクター含め渋いパーツもありますが撃ち味はかなりいいです
マガジンはEPM1本、PーMAG6本どれも38発込めても問題ありません
ロットの違いでかなりばらつきがあるのかもしれないです
こんにちは、少しでも参考になれば幸いです!
個体差で大丈夫なものも結構あるみたいですが、給弾不良にも効果があるようなのでもし不具合があるようでしたらお試し下さいませ・・・
>M2さん
はじめまして!
マガジンの件ありがとうございます。書いた甲斐があります・・。
セレクターの方はこちらが参考にさせていただきました、かなり効果がありましたので大分助かりました・・・・・重ねてありがとうございます
>NANOさん
恐れ入ります。マサダ到着したようで何よりです。
自分もマサダのキビキビとしつつ派手な発砲音を出す撃ち味はかなり気に入ってます・・・ほんとたのしいです。
マガジンはやはり個体差が結構あるみたいですね・・・・PMAG2本追加で買いましたが、こちらは問題なかったです。。。。
私のM4EPMマガジン3つは最初からガスを数発分しか注入できなくてKSCに送りました。KSCサービスで購入した物なのに残念です。
初めまして、コメントありがとうございます。
KSCのマガジン時々そういうのあるんですよね・・・・僕も今まで何度かそういう個体に当たった事があります。検品もうちょっとしっかりして欲しいですね切実に・・・。
部屋で撃ってる時はP-MAGに異常はなかったんですが
先日初めて実戦投入したところ数マガジンでボルトストップ病が発症しました
朝のうちは問題なかったのですが昼が近づき気温が上がるにつれ回数が増えた気がします
マガジンも非常に熱くなっていたのでガス圧が高すぎると起きやすくなる個体が増えるのかもしれません
気温の変化でガス以外に弾とか各部の動きとかも変わってくるのでありえる話ですね〜・・・・・・自分も部屋撃ちしてるのと外で撃つのとで何か「あれ?」って思う事は少なくないです。
マガジンに装填する弾は少し押さえておく方が無難かもしれませんね・・・
昨日マガジンが戻ってきました、結果は異常無しです。修理報告書?にはマガジンが高温過ぎたりKSCガス缶以外の注入ノズルだとうまく注入できないとありました。
がしかし・・・KSC以外のガス缶でも注入できるようになって、症状が全く出なくなってました(謎)。
結果オーライでいいんですけどね。
無事戻って来たようで何よりです。
KSCの報告書は割とテンプレ回答ばっかりなのでアテにしないほうがいいです〜()
そもそもKSCのガス缶とかもう何年も売ってないんですけど何言ってるんでしょうね本当・・・・バルブを日本向けの正常な物に換装しただけだと思います・・・。