CATEGORY:VFC VFC HK416
2015年11月06日
VFC HK416C GBB 2
マルイのM4 MWSで盛り上がってる所にVFCの2015モデルも本格的に近日入荷の報が・・ぶつけてきたのかな・・・(・ω・)
まだ触ってないので何とも言えませんが、マルイのM4は実射性能・耐久性能・作動性能を極力高めて来たのに対して、VFCのM4はリアルな構造はキープしつつ、作動性能を高めて来ており、正直どっちも素晴らしいのではないかと(思ってます。予想ですが)
さてそれはとりあえず置いといて、先日なげっぱなし記事を書いたHK416C(旧モデル)ですが、ガスもしっかり補充しました

改めて見てみるとやっぱりかっこいい・・・・・ほんとかっこいい何だコレ・・・・
前回も言った気がしますがものすごい塊感があってめっちゃかっこいいんですよ!(語彙不足)

(っ´ω`c)
旧型と新型との差異はやはりなんと言ってもマガジンです

並べてみましたが2015マガジンだけ明らかに大きいですね。
真ん中のはHKライセンス入りで、下がコルトマガジン。HKマガジン2本あるのですが、泣きたくなるくらい調子悪いです(´ω;`)
旧型もロットによってバルブ等が微妙に違いがあるようです・・・。

あとこれは旧型・新型共通ですが、ボルトキャリア

M4ボルトに比べて、416ボルトの方がガスカットタイミングが遅くなるように取ってあり、より強烈なブローバックを味わえます。その分M4の方がキレがよくなるようにセッティングしてあり、冷えに強く安定した印象。
M4の方はズダダダダダン!という感じで、HK416の方はガキンキンキンキンキン!!!と、かなり派手に金属音を響かせながら、肩にくるブローバックが印象的。。
ということで実際撃ってみます
まず旧型(コルトマガジン)
ガスは多分7割程入った状態で人肌に温めました。ちなみにガスタンクの容量は新型の半分もありません・・・。
z(フルロードしたつもりが20発ぐらいしか入ってませんでした)
ちょっとガス吹いてますが旧型の割には良く動いてる方だと思います。
寒くなっては来てますが、温めながらセミで使えばなんとか運用できるかなというところ
続いて新型マガジン
こっちはガス入れた後、特に温めずに使ってみました(室温20度)
わかりにくいかもしれませんが、ガスも吹かなくなり、作動の安定感も桁違いです。本当に同じ銃なのかどうか疑ってしまうくらいに激変しました。
またマガジンを温めるとさらに顕著で、ブローバックがめっちゃ強烈になって、ちょっと変な笑いがでましたww
ストックが短いのでより激しく感じるというのもありますが、他社も含めてM4/HK416シリーズの中では体感できるブローバックの衝撃は最大クラスではないかと・・・本当このマガジンにはちょっと驚かされっぱなしです・・・・。
皮肉や嫌味ではなく、マルイのM4 MWSがこれを超える驚きを見せてくれる事を期待してます・・・!
オマケの調子悪い旧型マガジン
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
放出バルブを換えると良いかも知れません・・・・・・
まだ触ってないので何とも言えませんが、マルイのM4は実射性能・耐久性能・作動性能を極力高めて来たのに対して、VFCのM4はリアルな構造はキープしつつ、作動性能を高めて来ており、正直どっちも素晴らしいのではないかと(思ってます。予想ですが)
さてそれはとりあえず置いといて、先日なげっぱなし記事を書いたHK416C(旧モデル)ですが、ガスもしっかり補充しました

改めて見てみるとやっぱりかっこいい・・・・・ほんとかっこいい何だコレ・・・・
前回も言った気がしますがものすごい塊感があってめっちゃかっこいいんですよ!(語彙不足)

(っ´ω`c)
旧型と新型との差異はやはりなんと言ってもマガジンです

並べてみましたが2015マガジンだけ明らかに大きいですね。
真ん中のはHKライセンス入りで、下がコルトマガジン。HKマガジン2本あるのですが、泣きたくなるくらい調子悪いです(´ω;`)
旧型もロットによってバルブ等が微妙に違いがあるようです・・・。

あとこれは旧型・新型共通ですが、ボルトキャリア

M4ボルトに比べて、416ボルトの方がガスカットタイミングが遅くなるように取ってあり、より強烈なブローバックを味わえます。その分M4の方がキレがよくなるようにセッティングしてあり、冷えに強く安定した印象。
M4の方はズダダダダダン!という感じで、HK416の方はガキンキンキンキンキン!!!と、かなり派手に金属音を響かせながら、肩にくるブローバックが印象的。。
ということで実際撃ってみます
まず旧型(コルトマガジン)
ガスは多分7割程入った状態で人肌に温めました。ちなみにガスタンクの容量は新型の半分もありません・・・。
z(フルロードしたつもりが20発ぐらいしか入ってませんでした)
ちょっとガス吹いてますが旧型の割には良く動いてる方だと思います。
寒くなっては来てますが、温めながらセミで使えばなんとか運用できるかなというところ
続いて新型マガジン
こっちはガス入れた後、特に温めずに使ってみました(室温20度)
わかりにくいかもしれませんが、ガスも吹かなくなり、作動の安定感も桁違いです。本当に同じ銃なのかどうか疑ってしまうくらいに激変しました。
またマガジンを温めるとさらに顕著で、ブローバックがめっちゃ強烈になって、ちょっと変な笑いがでましたww
ストックが短いのでより激しく感じるというのもありますが、他社も含めてM4/HK416シリーズの中では体感できるブローバックの衝撃は最大クラスではないかと・・・本当このマガジンにはちょっと驚かされっぱなしです・・・・。
皮肉や嫌味ではなく、マルイのM4 MWSがこれを超える驚きを見せてくれる事を期待してます・・・!
オマケの調子悪い旧型マガジン
。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
放出バルブを換えると良いかも知れません・・・・・・
いつも拝見させて頂いております。
本当に2015版のマガジンは凄いですねw
旧型は本当にじゃじゃ馬と言われるくらい
調子の良い時と悪い時の差が激しいと
他のブログでも見たもので…。
唯一残念なのはVFCM4のカスタムパーツが少ない
事ですかね…。特に内部パーツは本当に少ないので、
カスタムが大好きな人には物足りないと思います。
所で、VFCのM4は実物のアッパーがほぼポン付け
可能なのはご存知でしょうか?知り合いがWAM4
ベースで実物パーツを付けたカスタムコンプリートを
作って居るんですが、検証で載ってましたよw
実物マガジンもロアに差し込めるそうですよw
いつぞやの試射を思い出し、笑わせてもらいました
初めまして、コメントありがとうございます。
旧型は僕も散々辛酸を舐めさせられましたが、本当に別物といっても差し支えないレベルですね・・・扱いも難しいし、上手く嵌っても2015モデル程の作動性は得られませんでしたし・・。
カスタムについては確かにそうですね、海外製のサードパーティからのパーツはかなり限られてますし・・・WA用のパーツが小加工で使えたりもするみたいですが・・。
VFCはアメリカ市場を視野に入れてないみたいなのでそういうのも可能なんですね・・・実アッパーをつける予定はないですが・・w
>こしょうもちさん
試射の時もそういえば後半ちょっとトチ狂ってましたね・・・(・ω・
私、vfcのm42015verを持っているのですが、hkマーキングマガジンにも新旧があるのはご存知ですよね?
塗装がザラザラな方とツルツルネットリ?してる方です。
私はどちらも持っているのですが、ザラザラの旧型hkマーキングの方が調子良く動いてくれます。
ツルツルに比べ、ブローバックが鋭く勢いよくて、尚且つ冷えにくい感じがします。
写真ではザラザラ、ツルツルどちらも所持しておられるように見えるんですが、あんこさんの所持してるマガジンではそのような個体差はありますでしょうか??
新しくマガジンを買いたくても、どこもツルツルばかりで買う気になりません…
放出バルブをいじれば多少は改善されるんでしょうかね…
こんにちは、コメント遅くなりまして申し訳ないです。
VFCのマガジンについては自分で持ってる範囲だと旧M4マガジン(ざらざらしてる)と旧HKマガジン(ツルツルしてる)2015マガジン(ツルツルで長い)ですが、ツルツルの旧HKマガジンは一番動きが悪いですね。
M4マガジンの方はガス容量こそ少ないものの、良い状態を保てば2015マガジンと同じような作動をしてくれます・・・。
2015マガジンは今のところ6本買いましたが、動きが悪い物はネジの閉め加減等で大分改善されましたし、旧マガジンより悪い印象は無いですね・・・・。参考までにm(__)m